Back

Appフォルダの中身(ヘルスケア編)

Appフォルダの中身(ヘルスケア編)

雑誌の、カバンの中身特集と同じくらい好きな特集がある。 「おすすめアプリ紹介」特集。 いっぱいダウンロードしても日常的に使うのはごく一部になるけれど、ついいろいろ使ってみたくなる。 みんながどんなアプリを活用しているのか気になる。 今使っているもの・これから活用したいものをまとめてみた。 今回はヘルスケア編。

私はフォルダ分けのラベルに絵文字を使っています。 単語にすると、仲間分けが限定的になってしっくりこないことがあるからです。 ざっくり共通した意味づけをする。 今回はこの中から5つをメモ。

Fitbit

iPhoneデフォルトのヘルスケアアプリと連携して、歩数から消費カロリーを表示。 アクティビティ記録デバイスのfitbitという製品のためのアプリだが、アプリ単独でも最低限記録できる。 これをつけてる人がいて気になって聞いてみて製品のことは知った。 Apple Watchよりもスタイリッシュ。 シンプルに体重を記録してレコーディングダイエットしよう…という目的で入れたけど記録継続できてないので今後活用したい。 記録するだけ系アプリはいろいろ出ているけれどこれを選んで入れた理由は、「アイコンがきれい」「UIがきれい」という…ビジュアル採用。

Clue

月経サイクル予測アプリです。これもビジュアル採用。 わかりやすいし詳細な記録をつけることができるので正確。 ただこれは機能のみなので、なんだかんだ乗り換え前に使っていたルナルナも同時に使っている…そっちはひとことメッセージがあるのが気に入っていて。

Life Cycle - Track Your Time

自動で生活を記録してくれるアプリ。 歩数、睡眠時間、GPSの位置情報から、いつどこで何をしていたのか、一日の時間配分のドーナツグラフを生成します。 ことばのない日記のようなものができる。 使い始めてすぐはアプリ側は「そこで何をしていたか」がわからないので「?」表示されるが、 たとえば「Lunch,丸亀製麺」など覚えさせていくうちに勝手に判断して割り当ててくれるようになる。

項目もデフォルトの他に、自分で既存のアイコン一覧から形と色を選んで名前をつけてオリジナルで作成することが可能。 左下の葉っぱのマークは「ピクニック」を表していて(そんな頻繁に使わないであろう)、赤色の走っている人マークのゾーンは「ジム」、とか。 この週は残業が多かったなとか、睡眠時間が少ないなとか、この日はアクティブで超充実してる、外出先でお買い物したり外食したりお金を結構使ったなとか、行動の特徴や傾向を見つけたりして生活を見直すきっかけになったりします。 家にいるとき何をしていたかまでは記録できないけれど、たまに見返すと結構楽しい。

Sleep Cycle alarm clock

上の「Life Cycle」を開発しているところと同じ会社のアプリ。 眠りが浅くなったときにアラームを鳴らして、リラックスした状態で自然に目覚めさせてくれるというもの。 平日はそもそも睡眠時間が十分でないので日常的に効果を感じているわけではないけれど、休みの日に十分寝て起きるときは確かにすっきり起きられると実感する。 以前使っていて、しばらく使っていなかったけれど連携できると知ってまた使い始めた。(2013年にダウンロードしていた…!)

めちゃくちゃ早寝した日

月齢と快眠度に関しては科学的に相関関係があるかは調べてないのでよくわからないけど、いろんな要素角度から分析したグラフが見れる。 満月から新月にかけて快眠度が低い。

睡眠時間やいびき(寝息レベルでも録音されていた!)など、今までわかっていなかったことも知ることができる。 アラーム音が爽やかで心地がいいものが多いです。

Moodnotes - Thought Journal / Mood Diary

「そのときどんな気分だったか?」を記録して、メンタルヘルスの向上に役立てようというアプリ。 気分の浮き沈みのパターン等の自己分析に役立つ。 4段階で今の気分の表情を選択し、一言記録する。 このほか詳細に、ポジティブな感情・ネガティブな感情を表す単語リストの中からピックアップし、パーセンテージを入力できます。 そこからさらに深掘りし、2段階で自分の思考のクセをチェックして書き込むことができるのですが、私はこれをラフに一行日記のつもりで使っています。 というのも、日本語対応しておらず、英語で感情を表す単語を選択するのがちょっと難しかったのです。(勉強…) リマインドで通知できるので、23:00の気持ちを定点観測しています。 アプリの詳細はこちら

Life Cycleの充実度を見ても、3/4はとても楽しかったのがわかる

おまけ
右下の「care/of」というサプリメント摂取リマインドのアプリ。 商品を購入した人向けのアプリなので使ってはいないが、UI、アイコン、インフォグラフがきれい。 サイトもとてもきれい。パッケージや、化学っぽいイメージ写真も素敵だ。 日本は販売エリア対象外だけど、健康の悩みを診断して、自分にあったサプリメントの組み合わせを教えてくれて定期便で届けてくれるこのサービスは気になる。