Back

フォーラム八戸の記憶

フォーラム八戸の記憶

2023年1月5日にフォーラム八戸が閉館する、という情報を見たのは数ヶ月前のTwitterだったか。
オープンは2003年9月。ちょうど学生の頃は、学区が近いのもあって友達と観に行くこともあった。

従姉妹と「ヒノキオ」を観て、観た後に上の階のチーノランドというゲーセンで遊んで街のどこかで昼ご飯を食べた記憶がある。ヒノキオは、まだ子どもの多部未華子と本郷奏多が出てる。

中学の夏、休日、部活のあと6,7人みんなでジャージのまま「チャーリーとチョコレート工場」を観て、プリクラを撮った。
その頃はまだRec.という商業施設があって、八戸にもヴィレヴァンがあった。そこで、先輩へのプレゼントだったか誰かの誕生日プレゼントだったかをカンパして買った。Rec.は一大おしゃれビルで、ムラサキスポーツやショ袋がかわいい服屋(ギャルっぽい)や、チーノランドよりはしょぼいけどゲーセンもあった。アニメイトも元々ここに入ってた記憶。一階にはBleu Bleuetって雑貨屋も入っていたような…。

高校生のころは、部活でダブルスを組んでいた同じ出身中学の友達と放課後に、大ヒットしたおくりびとを観た。平日、(たしか)まだ明るい夕方、まわりは老人ばかりの中で観てなんか可笑しかった。

学校が創立記念日で休みだったとき、男女逆転のほうの「大奥」も友達と観に行った。公開初日だったはず。玉木宏。ニノ。佐々木蔵之介。中村蒼。男前がたくさん。。

夏の夜、一人でチャリを漕いでレイトショーの「スイートリトルライズ」も観た。結構遅くに家に帰って、「何観てきたの?」と親に聞かれてなんか答えづらかった。当時の自分には刺激的で、中谷美紀の透明感が美すぎて、憧れた。そのあと原作を読んだり、中谷美紀が出ている映画を見たりした。

大人になってからは「チャイルド・プレイ(2019)」、そして最後は、閉館3日前に「人生クライマー 山野井泰史と垂直の世界 完全版」。東京での上映が終わりかけてたので、帰省のときに観れてちょうどよかった。純粋に心から山が好きでクライミングが好きで没頭している姿。小学生並みの感想だけど妙子さんもすごかった。

思い出してみると、行ったのは数えられるくらいしかなかったかぁ。でも一つ一つ周辺の記憶と共に思い出せる。エレベーターを降りるとフロア全体キャラメルポップコーンのにおいがして、いつもわくわくした。

進学した先の仙台にも、フォーラムがあって、全国にあるものだと思ってた。
フォーラム仙台では、「風立ちぬ」「そこのみにて光輝く」「美女と野獣(フランス · ドイツ製作のレア・セドゥ主演のやつ)」とか、観た。あとクリスマスに一人で舞台挨拶付きの「恋の罪」を観に行った。
フォーラム系列、駅近のチネ・ラヴィータも何度か行った。
山形に遊びに行ったときも駅前にフォーラムがあった。山形に本社があるというのは調べて初めて知った。

思い出のある場所がなくなるのはさみしい。フォーラムが閉館したらチーノ全館閉館。
1階にあった「CARNIVAL」って雑貨屋さんで買い物するのが楽しみだったし(当時ハマってたスポンジボブグッズがたくさんあった)、スーパードラッグアサヒで日焼け止めや8x4を買ったり、イタトマでおしゃべりしたり。
2階にはちょっと高めの価格帯のおしゃれな服屋があったり、サンキューマートでは古着とか靴下とか買ったり。もっと上の階にはドンドンダウンやお香のにおいがするアジア雑貨の店、アニメイトがあった。私が学生の頃は見たい店がたくさんあったかも。地下がライブハウス?クラブ?イベントスペースだったときもあった。
三春屋も閉店してしまってこれからどうなるのかな。つい数日前に歩いたら、空きテナントがいっぱいで、夜は飲み屋がいっぱいあるけど昼間は行くところがあまりなかった…正月で開いる店が少ないのもちょっとあるけど。
ブックセンターや新しくできた美術館もあるし、街なかがスカスカなのもったいないな、と無責任にも、思った。

追記

一番古い映画館の記憶は「ザ☆ドラえもんズ おかしなお菓子なオカシナナ?」を観に行った時のこと。
1999年に『ドラえもん のび太の宇宙漂流記』、『のび太の結婚前夜』と同時に公開されたらしい(Wikipediaより)けどそれはうっすらとした記憶。来場者はなんか貰えた気がする。
あと、「クレヨンしんちゃん 嵐を呼ぶ モーレツ!オトナ帝国の逆襲」はパンフレットを買って大事にキャビネットの引き出しにしまってた。
どっちを観に行った時のか定かではないけど、記憶がある。

  • ガラス張りの入り口、中にコンクリのブロックがごろごろしていて、なんかボロい。
  • 階段を登って扉を開けて中へ入ると薄暗くて、左のちょっと奥側にカウンターがある。
  • 床は赤い絨毯っぽいイメージ。古っぽい。
  • チケットを買うカウンターの横に重厚な扉があって、中へ進むとスクリーンと座席がある。下の方に降りて行ける。

ちょっと調べてみるとそれっぽい建物がヒットした。南部タウンの八戸東映・東宝だったのかなあ。「ガラス張りの入り口」「階段を登って中へ入る」つくりがまさにそう。これ今も残ってるのかな…