Back
playlist / 2017.2

playlist / 2017.2

2017年2月のプレイリスト

カルテットを毎週楽しみにしていた。途中まで。一度リアルタイム視聴できず、今テレビのリモコンを紛失していて(この狭い部屋のどこにもないという事は捨ててしまったんだろうか)、録画リストを再生できないので2回分溜まっている。主題歌がいい。毎回最後に流れてくるとぞっとする。椎名林檎バージョンも聴きたい。 「そう人生は長い 世界は広い 自由を手にした僕らはグレー」 いつから読んでいるか覚えてないが、音楽の記事をいつも読んでいたブログの方の、カルテット評が毎週すごい。これを読んではじめて「観た」といえる気がする。全然見えていなかった事に気づかされる。

渋谷のタワレコで見つけてMild High ClubのSkiptracingをついに購入。どこにもないとか言っていたけど、銀座のbonjour recordsにもあった。Homageばかり聴いていたが次のCary Me Backにハマってそればかり聴いていた。すごくホリデイ感ある。ホワイトクリスマス的な。暗闇に白がきらきらしてる感じ。超ハッピーなだけじゃなくて年末に向かってあとは惰性っぽさもある、気怠さときらきら。

BE A GOOD NEIGHBORへ行った時BGMでYou and Meが流れていたのでランドスケーププロダクツのこともっと好きになった。TasYardに昼ご飯を食べに行くとMac DeMarcoがよく流れてる。YouTubeで楽曲を調べたらなぜか日本映画が当て込まれてたの謎。小津安二郎「晩春」とのこと。

Mac DeMarcoの中だとChamber of Reflectionがダントツで好き。切なさある。SALAD DAYSしかCD持っていないけれどこのアルバム全体的に好み、飛ばし曲がない。

 

タワレコでみつけた台湾のインディーロックバンド Manic Sheepがきになっている。フジロックにも出ていたよう。リリースのタイミング、ジャパンツアーで昨日青山でライブがあったようだ、それもオウガとタイコスーパーキックスと共演。行きたかった。ジャケットがシュッとしてて綺麗。若い感じの音がする。「退屈な愛は雨の夜に終わらせるべき」(と訳していいのかわからん)というタイトルの曲があって、いいなあと思った。

過去は破いて、未来を広げる――MANIC SHEEPが『Brooklyn』に込めたもの より引用

 

2/4はリキッドルームでオウガのワンマンライブだった。 フラッグ→見えないルール→ロープの流れが本当によい。丁寧で深く、緩急があってそのあとクーリングタイムがある。とくに見えないルールの展開がめちゃめちゃにいい 平坦、カッティング追加、一瞬のブレーク、それをいくつかの繰り返し、馬渕さんの激しすぎる狂い弾きターン轟音洪水という感じ…組み立て、足し引き、一気に壊す、みたいな…。 そしてアンコールの2曲目、ツアーのラストはワイパーだった。ワイパーはライブで聴いたの初めてだと思う。思い入れとか含めてすごく沁みた。高校生の頃、雪道を遠回りして公園の横の道を歩いて帰ってた時の事を思い出す。アルバム「フォグランプ」は青(ジャケットのようなぼうっとした)、冬、雪、しんとした空気、夕方〜夜、ひとけのない、イメージがある。 オウガのライブは何回行っても感動する。超気持ちいい。

日が暮れかけの雪の帰り道のことを思い返して、フジファブリックの水飴と綿飴もそのときよく聞いていたなあと感傷に浸る、、

 

今年ソニックマニア復活の情報、Circa Waves来日に行きたさ募る! 中旬はMetronomyをよく聴いていた。Love Letters昔どこかで聴いた事あるけれどいつどこで聴いたか思い出せない。2014年発表だけど、レトロ、ABBAっぽい。単純なフレーズの繰り返しが頭から離れない。

アルバム「Nights Out」の不気味な気持ち悪さがクセになって繰り返し聴いてたけど、なんか不安になる感じがしたので本当に短期間でマイブーム終わった。

 

ついにSpotifyプレミアム会員になった。Suchmosが東京シティポップくくりになってたときは名前だけ覚えてて、聴いてみたいと思いつつCD買ったり借りたりしてなくて、ここで初めてまともに聴いた。ふつうにSTAY TUNE超かっこいいじゃん!となり、一日に10回くらい聴いてた。プレミアムフライデーに髪を切りに行って、帰り道に、行ってみたかったラーメン屋でラーメン食べて(おっさんしかいなかった)、神宮球場の近くの高速の入り口の側の広くて人通りない道通ったら、スーツの男の人が乗った車が止まっていて、低音響いて外に漏れてて背景が六本木の高層ビル群だったの最高にSTAY TUNE IN TOKYO FRIDAY NIGHT感あった。東京カレンダー感もあった。主観です。

アディダスのジャージや。

 

Sultan of the DiscoのOriental Disco Express、時々日本語聞こえると思って歌詞調べたらほぼ日本語だった。先入観で全然日本語に聞こえないもんなんだな、一度歌詞見たら日本語にしか聞こえなくなった。DJ OZMA的なノリのやつだった。

 

去年のディッセンバーチルドレンで大森靖子のイメージ変わって、最近聴いている。マジックミラーがよかった。今MV見てみたら出だしの演出から映像の感じも濃度高くて(?)おお、と思ってしまったけど、今の大森靖子の感じとちょっとヤバイ人そうな振る舞いと気迫とが合わさってライブはすごいよかった。 「モテたいモテたい女子力ピンクとゆめゆめかわいいピンク色はどうして一緒じゃないのよ?」ああそのピンクのニュアンスあるわ〜〜〜と思う。

 

SpotifyでPUFFYをかなり聴いていた。渚にまつわるエトセトラのベースは最高。Bメロの一旦落ちる感じも最高。それにしてもMVすごい…

 

インディー系でよく聴いていたのは以下、ソースはだいたいタワレコの洋楽フロアのPOPです。

The Ocean Party - Head Down

Hush Moss - Slowly Disappear

Simian Mobile Disco - Hustler

 

大学時代、CSが無料で観れるアパートに住んでいて、夜中課題する時MTVのHIT100みたいなの流していて見つけたJuvenilesに改めてハマっている。当時FantasyのMVにぐっときた。Kitsuneのイベントでまた来日しないかな…。YouTubeやSoundCloudの「あなたがお住まいの地域では再生できません」に最近イライラする。前は聴けたのに!ということよくある。Spotifyにはあること多いからSpotifyラブ。もっと活用したい。iPhoneで操作しても、PCがそばにあればPCから再生される!今気づいた。

juveniles - fantasy (music video) from isabelle dumas on Vimeo.

Someone BetterとLove Me ForeverとAmbitionsをよく聴いている。

丁寧に記事書くとすごい時間かかる。