JSM

2025-09-23

祝前日の夜、外に出ると肌寒かった。急に秋。王将に行く。二人で餃子一人前、ジャストサイズメニュー5個、締めの炭水化物それぞれ一人前。生中各3杯。ダブルポイントデーだったのもあり、ぎょうざ倶楽部のスタンプカードがシルバー会員まで1回で貯まった。次のランクになると、選べる限定グッズ「ハードポーチ」又は 「マルチショルダーバッグ」がもらえるらしい。それにしても食べ過ぎ、はち切れそうになりながら帰宅、眠気マックスの中湯船に浸かって汗をかいて少しでも塩分を抜く。
祝日の朝、前日限界近くまで飲み食いしたが、しっかり休憩して風呂に入ってから眠ったからか睡眠スコア79。自分としては高めのほう。寝起き喉が少しイガイガしていて、今日の朝はコーヒーではなくサマハンを飲もう、とすぐに思った。多分ブタクサの花粉のせい。最近鼻水と涙が気になると思っていたがそういえばブタクサってこれくらいの時期ではなかったか?と思ってウェザーニュースのアプリを見ると案の定そうだった。ずっとそのままにしていて目に付く場所においてあったエアーマットの穴をやっと修理した。先月末に行った白馬岳のテン場で発覚。寝ている間ぺちゃんこになり腰が痛かったが、底冷えする季節ではなかったのが救いで眠れはした。接着剤で補修布を貼り付けたあと24時間は乾かす必要があり、まだ床に置いたまま。あとはニューバランスのスニーカーの底のゴム、先端部分が剥がれていたのも修理。これは新品を買って届いたときから若干剥がれていたが、気にせず履いていて、変なところにも亀裂が入りかけきたのでやっと修理しなければという気持ちになり重い腰を上げた。午後、今月4回目のピラティス。帰ってきてそのまま走る準備をしてまた外に出た。45分ちょっとラン。今日は涼しかったので久しぶりに楽しかった。夏の間、暑すぎてずっと苦しかった。元々心拍数が高い方で、気温が高いとすぐに高心拍ゾーンに入ってしまい全然気持ちよく走れていなかった。7月2週目の週末に初めてマラソン大会に出た。友人との飲みの会で、友人が「ランニングシューズを買った」という話をし、流れからその場のノリですぐマラソン大会のエントリーをしたのだった。6,7月と連日猛暑でろくに練習できておらず、この時期にマラソン大会は失敗だったか、当日もきついだろうなぁ…と思っていたが、その日だけ異常に涼しく、救われた気持ちだった。周りのペースとアドレナリンのせいか練習よりも速いタイムでゴールした。さすがに冬の日常ランの10kmタイムよりは遅かったが…

第30回葛西臨海公園ハイトハーフマラソン10キロの部女子の記録

いつもと違う道を、大体の方角を意識しながら気になる方に向かって走っていたら道に迷った。あいにくスマホも持ってきておらず、電信柱の街区表示板だけを頼りに進み、やっと見覚えのある道に出てきて安心した。しかし自分が思っていたよりも南で、ここまで来るはずじゃなかった、と思いながら走って帰った。