金木犀の香りがしている

2025-10-16

昨日、一人ツイッターを始めると言ったが、実際やり始めると実は仕組みの構築がうまくいっておらず、改修に飽きたので一旦やらないことにした。箱は残しておく。ただしスマホからアプリは削除したままにする。代わりに、日記を書くようにしてみる。

一昨日の夜、常用薬がなくなることに気づくのが遅くて予約できず、飛び込みで婦人科へ行った。夜遅くまで空いている唯一の曜日かつ三連休明けでかなり混んでいて、結局一時間ほど待ち、閉院時間を過ぎたくらいの時間にやっと呼ばれた。3,4ヶ月に1回の頻度で精密検査を受けており、今回がその回であることをすっかり忘れていて、不意打ちで苦手な検査をすることになった。なんだか精神的にすごく疲れて、なにかあたたかいものを食べたくて、でも自転車で来たのにそろそろ雨が降りそうで早く家につきたく、おまけにもう時間も遅いので帰り道に辛いソースのケバブ丼をテイクアウトした。1.3人前くらいの量の多さ。夜遅いのに食べ過ぎだろうと罪悪感がありつつペロリと食べた。

最近急に寒いことも影響しているのか、ホルモンバランス的なものなのか、少し気分が落ち込んでいた。あと精密検査をする頻度が高いことも気になってしまい、病気の早期発見のためには必要なことだから大事だ、でもさっさと懸念のあるところを取り除いてしまったほうがリスクがなくなるのではないか、などとぐるぐる考えてしまっている。毎回精密検査の結果がそこまでは悪くないからこそはっきりしない。どうしたいのかわからない。こんな個人的なことはインターネットに出すものでもないような気もするが、本名でやってるインターネットではないのでまあいいかと思っている。書きたいように書けば。

気温が下がって乾燥も気になってきて、久しぶりに、爪を整えようかなという気になった。シンプルにささくれと縦皺ができないように土台を作りつつ形も整えたい。先週髪を整えてから、身を整えるモチベーションが少し上がっている。毎回そう。美容師さんがリケラエマルジョン(すでに家でも愛用している)とSINN PURETEのオイルを混ぜて使っていたので真似することにした。香りが結構好き。あと最近買ってまだ一回しか使ってないけれど、ケープのカールロックマスカラ下地が良さげな気がする。まつ毛がすぐ下がるほうだが、会社に行って家に帰ってきてから鏡を見てもほぼキープされていた。下地だけどクリアブラックなのでこれだけでいい。

数日前に“きょうの料理”でやっていた秋の特集、「カスレ風 豆と豚肉の煮込み」「レンズ豆のピラフ」「豆ときのこのグラタン」の全部が美味しそうで作りたくなった。最近料理をする元気がなかったが、ご飯を作ることはかなり心が安らぐと思っている。自分が選び自分で作り自分が食べること、それが自分を助けることもあると思う。

「仕事の思想」という単行本を古本で購入したら前の購入者の伝票が挟まっており、興味本位でネットで名前を検索してみたら建築家の方の個人サイトがヒットした。興味を惹かれる建物を作っていて、偶然の出会いは面白いなと思った。(古本屋側?の個人情報の管理はどうかと思ったが…)

先を見通すことがかなり苦手な自認があり、場当たり的に今一番大事だと思うこと、楽しいと思うことを選んでやってきた。人生全体的にそう。目標を立てることがとても苦しい。でも想像するからこそ辿り着けることも実感としてある。仕事とか関係なく全体的にふわっとでも、どうなりたいかな。生活の中で、フィジカルに物をつくり続けたい。実験し続けたい。私が何かをつくることで、自分や自分以外の誰かのハッピーが増えている状態、って最高かもしれない。