Back
春の青森、西へ3

春の青森、西へ3

青森経由で弘前、岩木山麓へ / 岩木山登山、弘前市街地夜の散歩 / 雨の一日、つがる地球村へ / 鰺ヶ沢と深浦 / 白神岳登山と不老ふ死温泉 / 西海岸から南部へ

2024/4/30の記録

雨。もともとこの日に岩木山登山を予定していた。直前に前倒しの判断をして本当によかった!

珈琲専科 壹番館でモーニング。サンドとブレンドコーヒーを注文する。喫煙OKの昔ながらの喫茶店で、常連客と思われるおばあちゃんとお店の奥さんが話している。人当たりの良い奥さんだった。さえずるような声とはこういう声のことをいうのかなと思った。かわいらしかった。
珈琲専科 壹番館のサンド 珈琲専科 壹番館の外観

雨の中商店街を歩く。
大鰐線、中央弘前駅

津軽塗のお店、ブナの木工品のショールーム、飲み屋が連なる路地、弘前赤れんが倉庫美術館。
ちょうどやっていた企画展、弘前エクスチェンジ#06「白神覗見考(しらかみのぞきみこう)」をみた。リサーチの記録がおもしろい。
白神覗見考

弘前エクスチェンジ#06「白神覗見考」と題して、白神山地をテーマにリサーチ・プロジェクトを実施します。本企画は、当館を含む⻘森県内5つの美術館・アートセンターを中⼼に⾏われる「AOMORI GOKAN アートフェス 2024」 [会期:2024年4⽉13⽇(⼟)−9⽉1⽇(⽇)]のメイン企画の一つであり、狩野哲郎(かのう てつろう)、佐藤朋子(さとう ともこ)、永沢碧衣(ながさわ あおい)、 L PACK.(エルパック)の4組のアーティストたちが、それぞれの視点で、作品展示をはじめワークショップやイベントなどを実施します。 弘前エクスチェンジ#06「白神覗見考(しらかみのぞきみこう)」 | 弘前れんが倉庫美術館 ー Hirosaki Museum of Contemporary Art

美術館の歴史も展示されていた。
日本のシードル事業はここで築かれたという。昔の瓶とオリジナルグラスのドローイングがすてきだった。
昔のシードル便とオリジナルグラス 1923年のできごと 煉瓦造の建物は願い通り遺産として残り、活用されている。すごいことだ

たかはし中華そば店の煮干しラーメンを昼食にした。ちょうど昼時に訪れると、雨でも並んでいた。席数が多いのですぐに入れた。濃厚でおいしい。
たかはし中華そば店の煮干しラーメン

鬼神社に寄りみち。
津軽には、鳥居に鬼がいる神社が多くあるそうだが、鬼神社にはいなかった。
鬼伝説 | 物語 | 古津軽
鬼神社の鳥居

つがる地球村にチェックイン。
雨が止みそうになかったので先に温泉に入った。晩ごはん準備前の時間だったのもあったからか地元の方がそこそこいた。みんな顔見知りなのか、サウナではあいさつして世間話を始める人が多くいた。桂由美が亡くなった話。黒柳徹子は整形よ〜という話。喋っているのを横で聞きながら、ネイティブ津軽弁だ!と心の中で思っていた。「〜〜だはんで」!露天風呂のわきのベンチで外気浴ができた。小雨がまだ降っている。

温泉を出ると、入る前よりも雨が弱まっていたのでテントの設営をすることにした。初めてタープを導入して、苦戦して立てた。だんだん雨は強くなるし風も出てきた。やっと飲み始められたのは18時になるころだった。前日ギャレスのアジトでテイクアウトして冷やしておいたビールが美味しい。肉屋で買ったチョリソー、カルビ、ラム、焼き鳥もうまい。
BeEasyBrewingのビール1 西目屋村の道の駅でつめた、ふじのシードル BeEasyBrewingのビール2 お肉たち

平日だったし天気もよくなかったからかキャンプ場は空いていて、とても静かだった。熱燗を飲んで温まって就寝。

🧖温泉

つがる地球村温泉
宿泊利用(日帰り利用料金)

泉質
ナトリウム‐塩化物・炭酸水素塩水

😴宿泊地

つがる地球村
オートキャンプサイト利用
コインランドリーあり